wintory33-title.gif
Information

平均退職金

世の中の平均退職金がどのくらいがご存知ですか?
ちょっと興味が沸いたので平均退職金なるものを調べてみました。

参考情報
・総務省 : 国家公務員の給与・退職手当
・東京都産業労働局 : 雇用・就業、統計情報

まずは東京都産業労働局に丁度いい統計情報がありました。
300人以下の中小企業の退職金の情報になってしまいますが
ポイントの高そうな情報の抜粋からです(※平成14年版ですが・・・)

#去ってゆくものには払いたくないのが人情、とはいえ
#去るからには目一杯もらって行きたいのも人情。

余談ですが、爺の最初の会社は2年働きましたが退職金は0円でした。
有給休暇も40日近く溜まっていましたが1円にもならず・・・。
でも社会人として色々学ぶことができたし、何より周りの人たちに
色々お世話になったこともあるので感謝こそすれ恨んではいません。

↓(で?)


退職金関連の支払いには大きく2種類あるようです。

A : モデル退職金(退職一時金のみ支給企業)
B : モデル退職金(退職一時金と退職年金の併用企業)

また退職のカタチによっても支払額が違うようで

X : 自己都合
Y : 会社都合

という2パターンがありました。

また大卒・短大専門卒・高卒でも違いがありました。
さらには産業ごとにも色々違うようですが、まずは
Aのパターンによる全体平均です。

■高卒の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
1年56,000円110,000円
3年163,000円263,000円
5年326,000円491,000円
10年900,000円1,248,000円
15年1,874,000円2,427,000円
20年3,266,000円4,050,000円
25年5,138,000円6,053,000円
30年7,291,000円8,246,000円
35年9,178,000円10,351,000円

■大卒の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
1年92,000円152,000円
3年237,000円376,000円
5年425,000円653,000円
10年1,201,000円1,682,000円
15年2,444,000円3,135,000円
20年4,186,000円5,145,000円
25年6,462,000円7,575,000円
30年8,955,000円10,343,000円
35年10,582,000円11,941,000円

どうですか?

銀行などのライフプランナーの表などを見ると退職金2000万円とすると
なんて例が出ていますが、まったく中小企業には関係ない金額ですね。
ちょっと悲しくなります。

でもってこちらは総務省の統計情報です。

公務員の退職金の算定基準になっている額です。

■平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
20年5,672,000円14,678,000円
25年9,383,000円21,456,000円
30年14,191,000円27,857,000円
35年19,031,000円31,519,000円

こちらの母数はアンケートなのですが、アンケートに答えるゆとりのある
企業の情報だけが母数なので、世の中の実態よりゆとりがある回答に
なっているはずです。

こういった値を公務員の退職金の算定基準にしているのだから
そりゃ公務員は裕福なわけです。

さてあなたの退職金やあなたの両親の退職金はお幾ら万円?

#うちの両親は、・・・はぁって感じでした。

もすこし書いておきますね。

■5000以上の企業の場合の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
20年7,112,000円15,509,000円
25年12,217,000円27,787,000円
30年19,677,000円34,870,000円
35年26,588,000円34,371,000円

■1000~4999人の企業の場合の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
20年6,321,000円15,881,000円
25年9,709,000円20,387,000円
30年15,145,000円25,268,000円
35年19,507,000円29,875,000円

■300~999人の企業の場合の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
20年5,338,000円10,848,000円
25年8,250,000円16,829,000円
30年11,382,000円23,440,000円
35年16,689,000円25,892,000円

■100~299人の企業の場合の平均退職金

勤続年数自己都合会社都合
20年3,752,000円16,913,000円
25年7,038,000円8,517,000円
30年9,613,000円13,680,000円
35年12,429,000円18,685,000円

人数が少なくなるにつれ、サンプリング数が少なくなるので精度は落ちますね。

退職金だけをみれば大手のほうが圧倒的に額が多いですね。
成果報酬や相当な高給でもない限りサラリーマンをやるなら
大手のほうが退職金はお得です。
それも一箇所で長く勤務したほうがお得。

そんな結果に終わってますね。

もしベンチャーか大手か選べるのであれば、給与以外の付加価値や
モチベーション、自由度などがあるならばベンチャーでも良いです。

逆説的に言えば、自由度ややりがいが高くないベンチャーは最悪
さらに言えばサラリーマンをやりたくてベンチャーに就職するのは
もっと最悪です。

ベンチャーや中小企業の社長さんとしてもそんな社員を抱える余裕は
ないと思いますけども・・・。

逆説的に言うならベンチャーをやるからには一攫千金を目指さなければ
メリットは少なそうです。一攫千金を夢見て、もしくは人脈を作るなどして
自分を鍛えなおすなどのメリットは非常に大切ですね。


またまた余談になりますが、30年後、毎月2人で40万円使う老後を
送ると想定したとしましょう。年金は破綻して1円ももらえなかったとします。

1年間の出費は、480万円、約500万円です。
2年間で出費は、1000万円
10年間で出費は、5000万円
20年間で、なんと出費は、1億円です。

60歳で定年したとして、80歳までサラリーマン時代のような生活を
するには1億円の貯金が必要になります。

今回の統計情報で退職金は多くても3000万円

ってことは働いている30年間に、7000万円の貯金をしないと
このような生活はおくれないということになります。

どうですか?

明るい未来が見えましたか?・・・ぐうの音もでませんね。

---(追記)----
似たような情報を発見しました。
公務員の退職金Nitty-Grittyさん)

---(関連記事)----
平均年収(地域別)


ジェネレーターロゴ
みらころ
mirai_180_180.jpg


爺のお気に入り
ソアリングシステム
学生時代からお世話になってる山形県のパラグライダースクール
YAZINE(野人)
ハンググライダー・パラグライダーがいっぱい
カテゴリーで分類された記事

- こぼれIT情報 (14)
- びっくり映像発見 (21)
- アウトドア本 (2)
- アカウンティングの基礎勉強 (6)
- イベント情報 (4)
- インターネット本 (2)
- オススメ書籍[全部] (36)
- スポーツ芸能ニュース (14)
- ビジネスニュース (18)
- ブログ情報 (18)
- マーケット本 (4)
- 一発ネタ(JunkNews) (35)
- 不動産本 (2)
- 事件トラブル (6)
- 五反田カレーナイト (6)
- 占い (15)
- 営業本 (2)
- 心理学本 (6)
- 成功本 (18)
- 新しい遊び発見( Cool News ) (26)
- 新製品情報 (5)
- 映画DVD感想 (16)
- 株&投資本 (1)
- 栽培日記 (8)
- 気まぐれニュース( Hot News ) (59)
- 爺日記 (167)
- 経営本 (3)
- 経済全般の本 (3)
- 美味しいお店情報 (16)
- 自叙伝 (7)
- 面白い本 (1)
- 音楽紹介 (5)
- ITニュース (22)
書き溜まった記事
- 2013年05月(1)
- 2011年05月(1)
- 2011年03月(1)
- 2010年09月(1)
- 2010年04月(1)
- 2010年03月(1)
- 2009年11月(3)
- 2009年07月(1)
- 2009年06月(1)
- 2009年05月(3)
- 2009年04月(2)
- 2009年02月(2)
- 2009年01月(4)
- 2008年11月(3)
- 2008年10月(2)
- 2008年09月(1)
- 2008年08月(1)
- 2008年07月(1)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(3)
- 2008年04月(1)
- 2008年03月(3)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(4)
- 2007年12月(1)
- 2007年11月(5)
- 2007年10月(10)
- 2007年09月(5)
- 2007年08月(3)
- 2007年07月(5)
- 2007年06月(6)
- 2007年05月(5)
- 2007年04月(6)
- 2007年03月(3)
- 2007年02月(4)
- 2007年01月(3)
- 2006年12月(1)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(6)
- 2006年09月(3)
- 2006年08月(7)
- 2006年07月(8)
- 2006年06月(2)
- 2006年05月(5)
- 2006年04月(4)
- 2006年03月(2)
- 2006年02月(6)
- 2006年01月(3)
- 2005年12月(2)
- 2005年11月(4)
- 2005年10月(4)
- 2005年09月(5)
- 2005年08月(7)
- 2005年07月(4)
- 2005年06月(5)
- 2005年05月(6)
- 2005年04月(10)
- 2005年03月(20)
- 2005年02月(20)
- 2005年01月(37)
- 2004年12月(24)
- 2004年11月(43)
- 2004年10月(34)
- 2004年09月(26)
- 2004年08月(22)
- 2004年07月(19)
- 2004年06月(16)
- 2004年05月(16)
- 2004年04月(18)
- 2004年03月(29)
- 2004年02月(5)
全ての記事のタイトル一覧